宮古島で一戸貸しをしている「さんしん村」は

宮古島で一戸貸しをしている「さんしん村」は、キビ畑に囲まれた場所にある。ロフト付きの一軒家があり、貸し切りで8人まで宿泊できる。また、ここは沖縄伝統の三線体験レッスンが受けられる珍しい宿であり、一曲弾けるようになって帰れるので、ぜひ宿泊して体験してみよう。

キビ畑の中にある「さんしん村」

写真:宮腰 由希子

「さんしん村」は、宮古島空港から車で10分。キビ畑の中にある宿だ。宮古島の中心部からは遠く、宿の周辺には飲食店やスーパーが少ないので、買い物は先に済ませておくと良いだろう。
http://www.freeml.com/bl/15590356/364657/
http://www.freeml.com/bl/15590356/364658/
周辺の観光スポットとしては、宮古島海宝館や地下ダム資料館があり、新城海岸や吉野海岸、東平安名崎までも車で10分程度だ。いずれにせよ、タクシーかレンタカー移動をする必要がある。

写真:宮腰 由希子

「さんしん村」は1人から8人まで宿泊できる一戸貸しの宿で、広い台所やシャワールームがあり、部屋には人気のロフトもある。台所にはガスコンロや電子レンジ、冷蔵庫、食器、調味料などの自炊に必要なものはすべて整っており、洗濯機や物干しもあるので、家族旅行や長期滞在のゲストに大変適している。ただし、キビ畑に囲まれていることもあって、シャワールームにヤモリが出ることは日常茶飯事なので、これといって悪さをする生き物ではないが、爬虫類が苦手な人は要注意だ。
自炊に適した設備となっているが、一泊朝食付きや一泊二食付きの宿泊プランもあるので、宮古島の家庭料理を味わってみたい人にはこちらをオススメしたい。オーナーは親切で気さくな女性で、日中は敷地内の農園で作業しており、電話一本ですぐに駆けつけてくれるため安心だ。

三線教室で沖縄伝統の楽器「三線」を習おう

http://faehrosfareaer.soreccha.jp/e404624.html
http://faehrosfareaer.soreccha.jp/e404625.html

写真:宮腰 由希子

「さんしん村」の敷地内には音楽スタジオがあり、そこで沖縄伝統の楽器「三線」を習うことができる。全くのビギナーでも2時間の体験レッスンを受ければ、最低でも1曲は弾けるようになる。三線独自の楽譜、工・工・四(くんくんし)の読み方から丁寧に教えてくれるので、宮古島から帰った後、独学でレパートリーを増やす強者もいるという。三線体験レッスンを受けてみたい人は、あらかじめ予約しておこう。

特にオススメなのはマンゴー収穫時期の夏!

写真:宮腰 由希子

宿の裏手にはマンゴーのビニールハウスがある。難しいマンゴー栽培だが、オーナーが大事に育てて作ったマンゴーは、甘くてジューシーだ。マンゴーの収穫時期は6月から8月と短いが、この時期に宿泊すれば、運よく試食させてもらえるかもしれない。
マンゴーの季節を含む夏から秋にかけて、宮古島を台風がよく通過する。台風で飛行機が飛ばなくなり、宿泊予約を変更、またはキャンセルしなければならなくなった時も寛大な対応をしてくれるので、まずは電話してみよう。

写真:宮腰 由希子

「さんしん村」の農園で採れたマンゴーは実際に出荷しているものだけに、味も品質もたいへん良く、お土産や贈り物には持って来いだ。オーナーに言えば、全国発送してもらえる。

三線やマンゴーなど宮古島の田舎生活に触れられる「さんしん村」

キビ畑に囲まれた「さんしん村」では、併設されたスタジオで三線の体験レッスンを行っており、初心者でも一曲弾けるようになるのは夢じゃない。また、夏の収穫時期に泊まれば、農園で採れたマンゴーの販売や発送もしている。市街地からは少し遠いが、宮古島ののどかな田舎生活を体験するには絶好の宿なのでぜひ泊まってみよう。

大正13年竣工した旧石川県庁舎は平成15年開庁した新県庁舎に機能を譲り

大正13年竣工した旧石川県庁舎は平成15年開庁した新県庁舎に機能を譲り「石川県政記念しいのき迎賓館」としてリニューアル。正面と背面側とで大きく違ったデザインとなり、どちらから見ても美しく見ごたえある姿となりました。建物の前にまるでゲートのように姿を見せる一対のシイノキも大迫力。金沢の素敵なレトロ建築の表玄関と近代的な背面外観、そして夜のライトアップなど表情豊かな魅力をご紹介します!

大きなシイノキがシンボル!

写真:しいのき迎賓館

http://tblo.tennis365.net/faheworuao/2017/05/03/gsercvgbsret/
http://diary.motekawa.jp/u/?id=faheworuao

ご紹介する旧石川県庁舎は、金沢市鞍月に開庁した現・石川県庁舎にその機能を譲るまで80年近くの長い間県政の場となっていました。美しいレンガ造りの建築ですが、築70年ほど経った頃から老朽化が問題とされ、移転案が決定、新庁舎の完成とともに一旦はその役目が終了。そしてこの名建築は旧館部分は免震工事を、新館部分は耐震工事を施したうえで保存されることとなり、2010年「石川県政記念しいのき迎賓館」として生まれ変わっています。

写真:古都の U助

「石川県政記念しいのき迎賓館」の玄関前には名称の由来にもなっている一対の見事なシイノキがあります。シイノキは一般にはカタカナや「椎の木」と漢字が使われることが多いですが、施設名としては優しく、柔らかいイメージとして平仮名表記が採用されています。
2本のシイノキは共に樹齢約300年ほどとされ、国の天然記念物に指定されている古木。樹高は建物に向かって右側の木が約12メートル、左側のシイノキの方がわずかに背が高く約13メートルあります。シイノキは常緑樹なので冬場に訪れても枝先に葉が生い茂る姿を見せ、それは見事なもの。幹は根元からいくつも枝分かれし、どれが主軸か分からないほどです。

http://faheworuao.ii-sites.com/
http://faheworuao.ii-sites.com/bsretgdgvsret

写真:古都の U助

「石川県政記念しいのき迎賓館」の前の2本のシイノキはその地名から「堂形のシイノキ」と呼ばれています。堂形というのは藩政時代、このあたりに京都の三十三間堂を模した弓矢の的場を置いたことからの地名です。

レトロなエントランス

写真:古都の U助

格調高い車寄せの部分。新しく設置された「しいのき迎賓館」のプレートもしゃれています。

一階エントランス右側には「セレクトショップGIO」が入店。
九谷焼やガラス、漆器、染め物など伝統的かつ現代的なスタイルも取り入れた工芸品が扱われ、館のシンボル・樹齢約300年のしいのきがモチーフのオリジナル品もあります。

写真:古都の U助
写真:古都の U助

エントランス中央の階段部分は県庁時代の趣を最も色濃く残す部分の1つ。階段踊り場には南北約200キロと細長い形が特徴の、石川県の地形を模したレリーフがあります。

京都市左京区にある「河合神社」は女性の守り神が祀られ

京都市左京区にある「河合神社」は女性の守り神が祀られ、美のパワースポットとして大人気!全国から連日たくさんの女性がお参りに訪れます。鏡の形をした可愛らしい「鏡絵馬」にお化粧を施し、奉納をして美麗祈願!女子旅でもよし、一人旅でもよし。美しさを手に入れるために、京都へと旅してみませんか?

河合神社は女性の美の守り神

写真:堤原 順二

縁結びの神様を祀り京都有数のパワースポットとして人気の世界遺産下鴨神社。その下鴨神社の参道に広がる糺の森(ただすのもり)の一画に河合神社は鎮座しています。河合神社はその下鴨神社の第一摂社(本社の御祭神とゆかりの深い神様を祀った神社)にあたる、由緒ある神社です。

http://faheworuao.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/bsertgvcbsrt
http://faheworuao.asks.jp/595.html

写真:堤原 順二

御祭神の玉依姫命(たまよりひめのみこと)は美麗の神様であり女性の守り神!河合神社は美のパワースポットとして人気を博しています。創建の時期は判明していませんが、平安時代には名神大社(霊験が著しいとされる神を祀る神社)に列せられていることから、相当古い神社であることがうかがえます。
なお、河合神社には美のご利益の他にも安産や子授け、良縁などのご利益も!女性にとっては京都最強のパワースポットと言っても過言ではありません。

http://faheworuao.asks.jp/476.html
http://www.freeml.com/bl/15588405/204381/

写真:堤原 順二

拝殿には鏡、そしてその前に白い石「御白石」(おしらいし)が置かれています。こちらの鏡に自らの姿を映し、美麗祈願!そして、そっと御白石を優しく触れ、その後ご自身の顔に触れてみてください。この御白石に触れた手で自分の顔に触れると、美しい肌が得られるとされています。御白石のように白くすべすべのお肌になれるといいですね!

美麗祈願の鏡絵馬を奉納

写真:堤原 順二

拝殿横には美麗祈願の参拝客が奉納した鏡絵馬がたくさん並んでいます。これらの鏡絵馬からは女性の美への願いが切々と伝わってくるかのよう・・・。では、この鏡絵馬の奉納の手順をご説明いたします。

写真:堤原 順二

まずは境内の社務所で鏡絵馬を購入し、隣の「鏡絵馬御化粧室」に持って入ります。鏡絵馬にはあらかじめ目鼻口が描かれているものと、何も描かれていない無地のものがありますが、一からお顔を好きに描きたい方は無地のものを選んでくださいね!

写真:堤原 順二

鏡絵馬には自分のメイク道具でなりたい姿にお化粧するのですが、メイク道具を持っていなくても大丈夫!御化粧室には色鉛筆やクレヨン、口紅などがちゃんと用意されています。
そしてお化粧を施したら先ほどの拝殿横に奉納して完了!とても簡単です。女子旅ならお化粧の出来栄えに話も盛り上がることでしょう。京都随一の美のパワースポット河合神社は女性の強い味方です。

カリブ海の最南端に位置する国、トリニダード・トバゴ

カリブ海の最南端に位置する国、トリニダード・トバゴ。かつては南米大陸と陸続きだった事から、南米の動植物が数多く生息しており、様々な野生の鳥や動物を見ることができます。その中でも特に貴重なのが絶滅危惧種のオサガメ。世界でも、この地がオサガメの最大の産卵地となっています。
今回ご紹介するのはトリニダード島にある「アカジューホテル」。なんと、すぐ目の前のビーチでオサガメの産卵が見れちゃうんです!

ウェルカムドリンクはココナッツジュース!バカンス気分は急上昇!

写真:SAORI GRAPH

首都ポート・オブ・スペインから車で走ること3時間。木々が生い茂る山道を抜けるとのどかな時間が流れる小さな村、グランドリビエラ(Grande Riviere)に到着します。ここに今回ご紹介する「アカジューホテル(Acajou Hotel)」があります。
広い敷地内に入り、まずはレセプションでチェックインを済ませます。この時にオサガメの産卵ツアーの申込みも済ませましょう。また、夕飯をホテルのレストランで食べるかどうかも聞かれますので、必要な場合はお願いしましょう。(グランドリビエラはとても小さな村なので、商店が3軒程しかありません。夕飯はホテルのレストランをオススメします)

写真:SAORI GRAPH

http://tblo.tennis365.net/ghaoewr/2017/05/02/gawerdfsawer/
http://diary.motekawa.jp/u/?id=ghaoewr

チェックインを済ませ宿泊するコテージに入ると、ウェルカムドリンクが運ばれてきます。ウェルカムドリンクはココナッツジュース!カリブ海で過ごすバカンス気分が一気に急上昇します。
日差しが強く日中の気温が高いカリブ海。たっぷりのココナッツジュースでしっかり水分補給しましょう。

宿泊はコテージ1棟貸し。憧れのハンモックでお昼寝タイム

写真:SAORI GRAPH

アカジューホテルの敷地内にはバリ風のコテージが6棟建っており、宿泊はコテージ1棟貸しとなっております。
コテージの中はシーリングの付いた高い天井で開放的な造り。天蓋付きのベッドがリゾート感をより一層演出します。部屋にはWi-Fi(無料)も完備されているので快適に過ごす事ができます。

写真:SAORI GRAPH

ウッドデッキに出ると、150メートル程先にビーチが見え、波の音がここまで聞こえてきそうな雰囲気です。コテージの周りは手入れの行き届いた庭になっており、庭の木々の間を様々な鳥達が行き交います。
日中はウッドデッキに備え付けられているハンモックに揺られながら、のんびりとしたカリブの時間を過ごすのがオススメです。

3月末~6月末はオサガメの産卵ツアーも!

写真:SAORI GRAPH

コテージからは専用の歩道を通ると3分程でビーチに出れます。1,6km程のこのビーチが、絶滅危惧種オサガメの最大の産卵地となっているのです。体長約2メートルにもなるオサガメが、ピーク時には1晩に300~400頭もやってくるのだそう。その光景はまさに圧巻です!
ここグランドリビエラは3月末から6月末に訪れれば必ずオサガメの産卵を見る事が出来るスポット。8月頃まで産卵は続きますが、7月以降は産卵にやってくるオサガメの数が減ってしまいます。確実に産卵を見たい!という場合は3月末から6月末に訪問しましょう。更に5月半ば以降は孵化した赤ちゃんカメの保護活動に参加する事も出来ちゃいます。
オサガメの産卵ツアーはホテルのレセプションで申込み可能。ツアーに申込みするとバウチャーが貰えますので、それを腕に巻いて夜のオサガメ産卵ツアーに参加します。昼間のビーチは出入り自由ですが、夜間の産卵を見るには専門ガイド同行のツアー参加が必須となります。

写真:SAORI GRAPH

夕食を終え、夜9時過ぎにオサガメ産卵ツアーが開始。懐中電灯を使うとカメの産卵を妨げてしまうので、ガイドさんが持っている赤いライトを照らしてオサガメの産卵を観察します。
「本当に産卵を見られるのかな・・・?」という疑心を他所に、ビーチのあちこちに黒い大きな塊が。その大きな塊こそ、絶滅危惧種のオサガメです。上の写真は赤いライトの中で撮影したので見づらいかとは思いますが、オサガメの後ろにいる成人女性と比較するとその大きさは一目瞭然!体長2メートルのオサガメはまるで岩のようで、迫力満点です。
後ろ足で器用に浜辺に深い穴を掘り、そこに卵を産み落としていきます。ガイドさんの手引きで産卵中のオサガメの頭や首の辺りを触る事も出来ます。「カメは産卵中に涙を流す」という話を聞きますが、実際に目から流れているのは涙ではなく塩分を含んだ粘液。それでも、涙を流しながら産卵しているように見えるその姿には思わず「頑張れ!」と声を掛けてしまいます。

松岡茉優(22)が、日本テレビ系で7月にスタートする土曜ドラ

松岡茉優(22)が、日本テレビ系で7月にスタートする土曜ドラマ「ウチの夫は仕事ができない」で、関ジャニ∞錦戸亮(32)演じる主人公の妻を演じることが2日、同局の番組「ZIP!」で発表された。

松岡演じる小林沙也加は、錦戸演じる見た目よし、学歴よし、収入よしのはずが、実は職場で足を引っ張りまくりのお荷物社員・小林司の妻で、妊娠し出産を控える役どころだ。

http://www.freeml.com/bl/15586103/338187/
http://ghaoewr.soreccha.jp/e404510.html

松岡は同局を通じ、次のようにコメントした。

「若くして結婚した新妻役です。“理想のパートナー”だと思っていた夫が、実は”仕事ができない人”だと知って戸惑う・・・そんな奥さんを演じます。新妻でダメな所も多いんですけれど、一生懸命、旦那さんを支えていきます。支えあえる関係性がある方々に、ビビッと届く様な、たくさんの心があったかくなる様なドラマを作っていけたら良いなと思います。ぜひ、ご覧下さい!」(原文のまま)

脚本はNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」を手がけた、脚本家の渡辺千穂氏が担当する。渡辺氏は元日テレの羽鳥慎一アナウンサーの妻で、1月に女児を出産しており、新婚、出産など自身と重なる部分も多い物語を手がける。同氏は「愛らしくて初々しい夫と妻の二人にワクワクしています。理想と現実の間で、泣いたり笑ったりしながらも幸せに向かい、どんな日々を過ごしてどんな夫婦になってゆくのか。私もとても楽しみです」とコメントした。

http://ghaoewr.soreccha.jp/e404511.html
http://tblo.tennis365.net/ghaoewr/2017/05/02/gaewrsfawer/

「ウチの夫は仕事ができない」は、「できる夫」と信じ込んでいる妻に、お荷物社員ぶりを知られてはならないと思う一方、仕事でミスを繰り返す司が、限界を感じて「会社辞めたい」と悩む中、妻の妊娠が発覚し、会社を辞めるわけにもいかず、妻を不安にさせてはいけない、仕事が出来るようになりたいと、夫婦二人三脚で頑張る物語だ。

今シーズンのJリーグは、各種ゴール記録が注目を浴びている

今シーズンのJリーグは、各種ゴール記録が注目を浴びている。
J1第8節の川崎フロンターレvs.清水エスパルスでは清水の金子翔太J1リーグ戦通算2万得点目を決めて、歴史にその名を刻んだ。
J2、J3に視野を広げれば「史上最年長ゴール」、「史上最年少ゴール」の見出しがメディアで躍った。説明不要とは思うが、前者は三浦知良(横浜FC)が50歳14日、後者は久保建英(FC東京U-23)が15歳10カ月11日で記録を更新している。
サッカーの醍醐味であるゴール。しかし注目されるのは得点王など個人のゴール数であり、チーム総得点が取り上げられることは意外と少ない。ファンの方で順位表を見る際に「ひいきのクラブ順位と勝ち点、得失点差」をチェックした後に「得点数もしくは失点数」を見る、という人も多いだろう。

浦和のゴールラッシュがJでもACLでも止まらない!

http://www.freeml.com/bl/15585474/324034/
http://www.68newspaper.net/article_detail.php?article_id=5861

その総得点で一際目立っているのが、浦和レッズだ。まだシーズン3分の2を残す段階だが、Jリーグ史に残るハイペースぶりとなっている。
30日に行われた大宮アルディージャとの「さいたまダービー」では無得点に終わったものの、浦和が公式戦で無得点に終わったのは、何と43試合ぶりのこと。今季リーグ戦では第6節のベガルタ仙台戦の7-0勝利をはじめ、第8節終了時点で挙げたゴール数は計24。1試合平均3ゴールをマークしていたのだ。
またアジア・チャンピオンズリーグでも、決勝トーナメント進出を決めたウェスタン・シドニー・ワンダラーズ戦を6-1で圧勝。グループステージ5試合終了時点で平均得点「3」を超える18ゴールと、ミハイロ・ペトロビッチ監督率いるチームの攻撃力は東アジア随一、と言っても過言ではない。
浦和がマークしている圧倒的なゴールペース。果たして過去の記録と比較しても圧倒的な数字なのだろうか? そこで過去のJリーグの最多得点チームを調べてみた。

'98年磐田のゴール数、1試合平均得点は驚愕の数字。

まずは懐かしの延長Vゴール方式が採用されていた1993年から2002年までの最多得点チーム、そして1試合当たりの平均得点数をみていこう。
1993年:V川崎、鹿島/72得点(36試合)平均2.00
1994年:V川崎/91得点(44試合)平均2.06
1995年:V川崎/106得点(52試合)平均2.03
1996年:V川崎/68得点(30試合)平均2.26
1997年:鹿島/78得点(32試合)平均2.43
1998年:磐田/107得点(34試合)平均3.14
1999年:C大阪/64得点(30試合)平均2.13
2000年:磐田/67得点(30試合)平均2.23
2001年:磐田/63得点(30試合)平均2.10
2002年:磐田/72得点(30試合)平均2.40
試合数が増減しているため得点数の単純比較はできないが、それでも得点数、1試合平均ゴール数で図抜けているのは'98年のジュビロ磐田だ。

磐田は中山以外の主力選手もゴールを積み重ねた。

http://www.68newspaper.net/article_detail.php?article_id=5860
http://tblo.tennis365.net/faehwrouoou/2017/05/02/sdfgsdfrrwer/

フランスW杯イヤーのこの年、得点源の中山雅史が4試合連続のハットトリックを達成し、当時のギネス記録となった。最終的に中山は36得点を決めて得点王に輝いているが、他の主力選手も多く得点を奪っている。
藤田俊哉17得点、奥大介12得点、名波浩7得点、ドゥンガ6得点、高原直泰5得点
藤田は得点ランキング8位タイにも入っている。まさに誰からでもゴールを奪いにいけるチームだった。
今季の浦和は第9節終了時点で興梠慎三が1位の7得点、ラファエル・シルバが2位の6得点を挙げているが、武藤雄樹柏木陽介が3得点、李忠成が2得点と特定の選手に固まっていないのは、当時の磐田に共通するかもしれない

新しいスタイルで食べるシュークリームが新登場

新しいスタイルで食べるシュークリームが新登場。

株式会社ダスキンが運営するスプーンで食べる新感覚のシフォンケーキ専門店「ザ・シフォン&スプーン」は、「THE Chou Cone<ザ・シューコーン>」を5種発売する。

テイクアウト中心の「シュークリーム」を、ショッピングの途中などでも“片手で食べられる”、“持ち歩きながら気軽に食べられる”新カテゴリーの商品として開発。「シュークリーム」を持ちやすいアイスクリームコーンのような形状にして、カスタードやショコラ、抹茶などのオリジナルクリームを詰めている。

ザクザクとした食感に焼き上げたアイスクリームコーン形のシューと、甘さ控えめのクリームとの相性もよく、チョコレートやナッツなどでデコレーションしたかわいいビジュアルにもこだわっている。

http://rfweorweuro.free-homepage.biz/srtwerwe
http://cogoole.jp/searches/blog_detail/675/44034

「ザ・シューコーン ショコラカスタード」(378円)は、ザクザクとした食感に焼き上げたコーン形のシューに、ホイップとショコラカスタードをあわせた“ショコラカスタードクリーム”を詰めた。仕上げにチョコレートをデコレーションし、スライスアーモンドをトッピングしている。

「ザ・シューコーン 抹茶カスタード」(378円)は、シューにホイップと甘さ控えめなカスタードクリームをあわせて抹茶シロップを加えた“抹茶カスタードクリーム”を詰めたスイーツ。仕上げに抹茶チョコをデコレーションし、アーモンドプラリネをトッピングした。

「ザ・シューコーン カスタード」(356円)のシューには、ホイップと甘さ控えめな“カスタードクリーム”をあわせて詰めた。仕上げにシュガーをふりかけてデコレーションしている。

「ザ・シューコーン ストロベリーカスタード」(378円)は、ホイップと甘さ控えめなカスタードクリームをあわせて、オリジナルのストロベリージャムを加えた“ストロベリーカスタードクリーム”をシューに詰めた。仕上げにいちごチョコをデコレーションし、ドライクランベリーをトッピングしている。

http://cogoole.jp/searches/blog_detail/675/44033
http://rfweorweuro.naganoblog.jp/e2094338.html

「ザ・シューコーン メープルカスタード」(378円)は、アーモンドダイスをのせてザクザクとした食感に焼き上げたコーン形のシューに、ホイップと甘さ控えめなカスタードクリームをあわせてメープル入りシロップを加えた“メープルカスタードクリーム”を詰めている。

シフォンケーキ同様に、こだわりの生地やクリームを使った「ザ・シューコーン」。一度食べたら忘れられない驚き、おいしさ、楽しさ、うれしさを噛みしめよう。【ウォーカープラス編集部/コタニ】